1984 |
1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 | ||
創刊3年目 | |||
■OCCURRENCE | ■COVER | ■TOPIC | |
![]() |
1月号 ■通巻19号■特別定価350円■178p
![]() ★48機種64本のソフト掲載 付録 |
マイコン縮小
創刊から1年半しか経っていないが、早くもロゴの「マイコン」が縮小している。
チャレハイ連載開始
全国のスコアランキングを掲載する「CHALLENGE HIGH SCORE!」連載開始。表紙ではなぜか9月号まで「SUPER HIGH SCORE」になっている。
|
|
![]() |
2月号 ■通巻20号■特別定価350円■178p
![]() ★48機種65本のソフト掲載 付録 |
チャレアベ連載開始
山下氏本人は本を出したかったそうだが、連載に。 |
|
02.08 サラエボ冬季オリンピック開催
|
![]() |
3月号 ■通巻21号■特別定価350円■178p
![]() ★48機種66本のソフト掲載 付録 |
|
03.18 グリコ森永事件
|
![]() |
4月号 ■通巻22号■特別定価350円■178p
![]() ★48機種65本のソフト掲載 付録 |
|
![]() |
5月号 ■通巻23号■特別定価350円■178p
![]() ★50機種70本のソフト掲載 付録 |
||
![]() |
6月号 ■通巻24号■特別定価350円■178p
![]() ★50機種71本のソフト掲載 付録 |
つぐ美ちゃん登場 登場初期はかなり控えめ。大食い暴力キャラでしかも永遠の20歳になるのはしばらく後。
|
|
06.21 ファミリーベーシック発売
世間的にはすぐ消えたと思われているが、ベーマガでは84年9月から96年4月号までに265本の投稿プログラムが掲載された。
|
![]() |
7月号 ■通巻25号■特別定価350円■178p
![]() ★50機種65本のソフト掲載 付録 |
|
![]() |
8月号 ■通巻26号■特別定価350円■178p
![]() ★51機種70本のソフト掲載 付録 |
ペーパーアドベンチャー開始
|
|
![]() |
9月号 ■通巻27号■特別定価350円■178p
![]() ★53機種70本のソフト掲載 付録 |
||
09.14 長野県西部地震
|
![]() |
10月号 ■通巻28号■特別定価350円■178p
![]() ★53機種70本のソフト掲載 付録 |
|
10.22 プロ野球日本シリーズで広島が日本一に
|
![]() |
11月号 ■通巻29号■特別定価350円■178p
![]() ★53機種70本のソフト掲載 付録 |
ワンテクブーム
なんの役にも立たないワンポイント・テクニック、通称ワンテクがOFコーナーでブームに。85年2月号では別枠が設けられるほど盛況だった。
|
![]() |
12月号 ■通巻30号■特別定価350円■178p
![]() ★53機種70本のソフト掲載 付録 |
||