- ベーマガ
- べーまが
- 1 「マイコンBASICマガジン」の略称。誌上ではじめて登場したのは82年8月号(創刊2号)p64の「CHECKER FLAG」内で、Dr.Dの「
こういうプログラムはスッキリしていて、だれがみてもわかりやすいから、ベーマガ(マイコンBASICマガジンのこと)にはピッタリの作品だな。
」という発言。
「“ベーマガ”がなんの略か」は、OFでよくあるネタの一つ。
2 「ベースボールマガジン」(ベースボールマガジン社)や「ベースマガジン」(リットーミュージック)の略称。
- ↑
- Computer Music Magazine
- こんぴゅーたみゅーじっくまがじん
- 電波新聞社発行のデジタル音楽雑誌で、ベーマガとは姉妹誌の関係。ベーマガの89年5月号から90年3月号まで、別冊付録「レッツプレイ!コンピュータ・ミュージック」として刊行され、のちに「Computer Music Magazine」として創刊。99年6月号から再び別冊付録に。同年10月号で休刊。
- ↑
- 月刊マイコン
- げっかんまいこん
- 電波新聞社発行のパソコン雑誌で、ベーマガとは兄弟誌の関係。1977年9月創刊。92年9月に誌名を「マイコンピュータマガジン」へと変更。95年4月号を最後に休刊している。
ライターがベーマガと重複していたり、ベーマガでフォローできなかった企画を月マ誌上に載せることがあるなど、ベーマガとの関わりは深い。
- ↑
2007/12/04
_