1988 | 12月号 |
CONTENTS |
1988へ戻る 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号 |
![]() | 本誌 | ||
新製品レポート | |||
富士通 FM77AV40SX | 43 | ||
NEC PC-8801FE/MA2 | 44 | ||
シャープ X1turboZIII | 46 | ||
68000CPU搭載、驚異の21000円! セガ・メガドライブ徹底研究 | 丹治佐一 | 47 | |
MSXゲーム・プログラミング集中講座(1) HB-F1XDJツール ディスクでテクニックを学ぼう | Kimco | 50 | |
短期集中連載 君のパソコンでLet'sPLAY!コンピュータ・ミュージック | バブリン鉄男 | 54 | |
好評連載 第5回 Dr.Dのちょっと背のびのBASIC講座 ~落下物を受けとめるに挑戦!~ | 58 | ||
FM音源おもしろセミナー ~音ってなあに?~ | 川野俊充 | 60 | |
漢字大工さん 書き方編紹介 | BIZI | 63 | |
マンガで学ぼう Dr.Dと影のパソコン・レクチャー | くりひろし | 64 | |
FM音源110番 | Yu-You | 66 | |
誌上公開質問状 | 68 | ||
マイコンBASICマガジンCGコンテストのご案内とパソコン+プリントごっこによる新CGテクニック | 74 | ||
107 | |||
あくせすROOM | 218 | ||
スーパーSOFTコーナー | |||
AMショー出展注目ビデオゲーム特集 | 見城こうじ | 267 | |
イメージファイト アイレムのヒット作『R・TYPE』のスタッフの手による最新作。いつでも自由自在に自機のスピードを4段階変えられる可変スピード・システムをはじめ、斬新さいっぱい! | 見城こうじ | 272 | |
サンダークロス コナミ『グラディウス・シリーズ』に続く横スクロール・シューティング。オプションの間隔を自由に変えることができたり、スペシャル・パワーアップも豊富。 | EXCHANGER | 275 | |
メタルホーク ナムコの本格的な体感シューティング・ゲーム登場!前後左右に加え高低移動の動きで真の3Dフィールドを再現し、戦略的ゲーム性を備えた傑作。 | 見城こうじ | 278 | |
クレイジークライマー2 ツインレバーで操作するビル登りゲーム再登場!キングゴリラやコンドルなど不条理キャラ(?)も健在。グラフィックとサウンドがパワーアップしたリメイク・ゲーム。 | 見城こうじ | 280 | |
大魔界村 超難度ゲームとして知られた『魔界村』の続編。攻撃範囲が上下にも可能になったほか、魔法も使えるようになった。その分、難易度もさらにアップ!? | EXCHANGER | 282 | |
山下章のホンキでPlayホンネでReview 今、再びゼビウス -前編- 58年12月に登場し、多くのゲームファンを虜にした『ゼビウス』。その後、パソコン、ファミコンなど多数の移植版を生みだし、今さらにMSX2用が発売されようとしている。この『ゼビウス』の魅力を山下章が探る。 | 山下章 | 285 | |
チャレンジ!セガ・メガドライブ メガドライブ・ソフト一挙紹介 話題のメガドライブと同時発売のソフト『スーパーサンダーブレード』『スペースハリアーII』『獣王記』をレポート。さらに来春までのリリース予定のゲームを一挙に紹介。 | 290 | ||
チャレンジ!PCエンジン 『ソンソンII』(NECアベニュー)、『ビジランテ』(アイレム)、『YAKSA』(ビッグクラブ)、さらにNCSの新作予定4タイトル紹介。 | 石井弘一 | 294 | |
チャレンジ!X68000 話題の移植版『沙羅蔓蛇』の完成度はいかに!? その他『サンダーフォースII』横スクロール面、ボードゲームのコンピュータ化『たんば』紹介。 | 川野俊充 | 296 | |
河野光のナムコット情報局 -ベーマガ支局- ファミコン版『ファミリースタジアム'88』開幕! | 河野光 | 298 | |
新コーナー開始 新着ソフト情報 ゴーファーの野望/デスブリンガー/エグザイルII/中華大仙/カラテカ/ガーディアン/ネクロポリス/ロードス島戦記 | 299 | ||
ベラボーマン 怪獣・怪人大図鑑 最終回 わや姫/ブラックベラボーマン編 | 307 | ||
ゲーム・ミュージック新譜試聴室 | 幸運私真矢 | 308 | |
ペーパー・アドベンチャー・コーナー | 310 | ||
レスキュー!AVG&RPG | 312 | ||
読者が創る…秘&意コーナー | 316 | ||
読者の闘技場 | 山下章/TOMMY | 318 | |
ファンタジー通信 | 手塚一郎 | 320 | |
テーブルトークRPGコーナー | 大貫昌幸 | 322 | |
ビデオゲームグラフィティ | 見城こうじ | 326 | |
見城こうじ | 329 | ||
マイコンBASICマガジン HOT INFORMATION | 337 | ||
BBS電話帳追補版 | 340 | ||
SOFTWARE HOUSE HOT INFORMATION | 342 | ||
WOLF GAMERS | ウルフチーム | 342 | |
ARTEC TREND | アーテック | 344 | |
エニックス通信 | エニックス | 345 | |
SPSスピリッツ | SPS | 346 | |
KONAMI NEWS STATION | コナミ | 347 | |
The inside affair of SACOM | システムサコム | 348 | |
テレネット・ニュース | テレネット | 349 | |
T&E PRESS 番外編 | T&E SOFT | 350 | |
U-com Buyer's Guide -中古パソコン機器ガイド- | 351 |