1989 | 11月号 |
CONTENTS |
1989へ戻る 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号 |
![]() | 本誌 | ||
パソコン・ハード&ソフト・ガイド(11) X68000周辺機器/ソフト・カタログ | |||
特別企画 X68000の世界へようこそ | と・とら | 43 | |
SCC音源活用研究番外編 SCC&PSGドライバー「サウンド君」の巻 | YANAGI | 46 | |
マンガで学ぼう Dr.Dとつぐ美の新パソコン・レクチャー -電脳学ワーク・ショップ(2)コンピュータシステムのしくみ- | くりひろし | 52 | |
PC-9801シリーズ用 10キーユニット"GINGA RX"新発売 | 丹治佐一 | 56 | |
好評連載 プロを目指す諸君集まれ!! 内藤寛のゲーム・プログラミング道場 | 内藤寛 | 58 | |
好評連載 Dr.Dのちょっと背のびのBASIC講座 -ハードウエア・スクロール・ゲームに挑戦- | 60 | ||
誌上公開質問状 キミの悩みにパソコン・メーカーがズバリ答える | 63 | ||
99 | |||
あくせすROOM | 202 | ||
スーパーSOFTコーナー | |||
新着ゲーム情報 ディスクステーション第7号/アークスII/遊撃王II-AIR COMBAT/アルバトロスII~マスターズヒストリー | Degかじんこ | 259 | |
コンシューマ・ソフト・グループ CSG新作合同発表会レポート | MUNEPI | 263 | |
山下章のホンキでPlayホンネでReview "ポリシス"はコンピュータ・ゲームに革命をもたらすか? 遙かなるオーガスタ | 山下章 | 266 | |
ACT ヒーロー・オブ・ランス | 手塚一郎 | 270 | |
AVG ポリスクエストII | 佐久間亮介 | 272 | |
SLG 提督の決断 | 神崎祥生 | 275 | |
チャレンジ!X68000 モトス/スーパーハングオン/J.ニクラウスチャンピオンシップゴルフ他 | 佐久間亮介 | 278 | |
チャレンジ!PCエンジン イースI・II/ドラえもん/PC原人/鏡の国のレジェンド | 石井弘一 | 280 | |
チャレンジ!セガ・メガドライブ メガモデムでセガNETにアクセス! | MUNEPI | 282 | |
アーケード・ビデオゲーム新作インフォメーション '89アミューズメントマシンショー出展作紹介 | 見城こうじ | 284 | |
バーニングフォース | やんま | 288 | |
ゲーム・ミュージック&ビデオ新譜視聴室 | 幸運私真矢 | 291 | |
レスキュー!AVG&RPG レスキュー隊がキミを救う | 294 | ||
読者が創る…ベーマガ(秘)情報局 | 298 | ||
読者の意見…ホンキでPlayホンネでReview | 山下章 | 300 | |
テーブルトークRPGコーナー | 大貫昌幸 | 302 | |
ファンタジー通信 小説「冬物語」 | 手塚一郎 | 307 | |
見城こうじの激論!ビデオゲーム 第5回・激論 v.s. MTJ(前編) | 見城こうじ | 309 | |
見城こうじ/宮塚秀己 | 311 | ||
スーパーソフト・ホット50 パソコン・ゲームソフト・ランキング | 319 | ||
マイコンBASICマガジン HOT INFORMATION | 322 | ||
SOFTWARE HOUSE HOT INFORMATION ソフトハウス10社のPRページ | 325 | ||
KONAMI NEWS STATION | コナミ | 325 | |
WOLF GAMERS | ウルフチーム | 326 | |
エニックス通信 | エニックス | 328 | |
SPSスピリッツ | SPS | 329 | |
ARTEC TREND | アーテック | 330 | |
The inside affair of SACOM | システムサコム | 331 | |
T&E PRESS 番外編 | T&E SOFT | 332 | |
AVENUE TIME | NECアベニュー | 333 | |
はみんぐばぁど そふと らんど | ハミングバード | 334 | |
河野光のナムコット情報局 | ナムコ | 335 | |
U-com Buyer's Guide -中古パソコン機器ガイド- | 336 | ||
![]() | LET'S PLAY! コンピュータ・ミュージック | ||
MUSIC CREATOR INTERVIEW 第7回 矢口博康 | 1 | ||
譜面ソフト大研究-オタマジャクシはこわくない | 4 | ||
「マイクロミュージシャン」「SCI-98」「ミュージくん」「ミュージ郎」「プリン太くん」「プレリュード」「譜面美人」「レクリエプラス」「ミュージックプロ98」 SOFT REVIEW | 8 | ||
NEW PRODUCT EXPO 新製品博覧会 | 16 | ||
噂のMIDI対応ゲームを聞く 戸田誠司/山下章/原田大三郎 | 20 | ||
話題の音源を探る ローランド「CM-64」 | CHAKO | 22 | |
イミュー「プロテウス」 | 横川理彦 | 24 | |
コンピュータ・ミュージック・ショップ訪問 第4回 イシバシ楽器サウンドメディア&スガナミ楽器 RAM館 | 26 | ||
COMPUTER MUSIC MAGAZINE'S SCORE ゼロウイングより「NEW DAY FOR ME」 | 高田一 | 27 | |
読者からの質問受付ます レツコンQ&A | 34 | ||
MIDIを知るための新連載 DO YOU KNOW MIDI 第1回 MIDIを知っていますか? | CHAKO | 35 | |
MACINTOSH MUSICSOFT REPORT 音楽をデスクトップ・パブリッシング「H&Bエングレイバー」 | 高橋信之 | 36 | |
ATARI MUSICSOFT REPORT コンピュータは世界を廻る | ルドルフ・フォン・ハイデンスキー | 40 | |
SHOP INFORMATION 全国のパソコンショップ・楽器店に聞く人気機材 | 42 |